2011-06-25

扇風機いろいろ

店に並ぶのは、
右へならえのように同じタイプばかり。

金属製でがっちりしたものや、風量を徹底追求して、しかも低価格、というようなものはなかなかなくて、残念です。

以下、レトロなものやクラシックなものや、工場扇など、アマゾンから。



















工場扇とか家具については、
楽天で「ウインドウショッピング」を選択して、
価格指定してさがすほうがいろいろな商品に出会えますね。

2011-06-22

ぷうさんとめろんくん

ぷうさんは穏やかですが、
めろんくんは神経質。

大変な戦いの過去があるから。
無駄に気をすり減らして命を縮めているように思います。
めろんくんにも心の平安を。

qwertyをやめたwillcom〜フルキーボードメーラーを探して

「ケータイサイズのフルキーボードに辞書が入っている。」
それは、
日記を書いたり、
洋書を読みつつ辞書をひいたり、
電車の中から、寝床まで、
どこででも文字の活動ができる魔法の道具でした。

懐かしのw-zero3シリーズ。

が、ウィルコムはqwertyをやめてしまいました。
ハイブリは、辞書すらも入っていなかったのです。

ポメラも、もっさり大きくてプラスチックは半年で壊れてしまいました。

netwalkerも電子辞書の相場で、貧乏人には高すぎる感があります。
(ネットブックが買える値段。)





↓こんな記事がありました。

『XPERIA X10 mini pro』とすっかり深い仲に

Xperia X10 mini/mini pro wiki


アメリカのアマゾンから個人輸入しなくても、
日本のアマゾンでもだいたい同じ値段で買えるようです。

イオンでb-mobile月980円のsimが販売される時代。

技適とかいろいろ電波法上の制約がどうしてとっぱらわれないのかよくわからないところですが。




アンドロイドアプリですぐに日本語対応とか。
ポメラの対抗馬としてネットワーク接続全部切ってでも日本市場向けとして正式に出してほしいと思うのはわたしだけでしょうか。

2011-06-19

キンドル10ヶ月使っての感想〜スクリーンショットなど

すべてキンドルで表示されたもののスクリーンショットです。
IMSLPの楽譜も表示可能。
それなりに使える。
少なくとも家に置き忘れた、ということはなくなる。
すべて入れておけば。

この曲の作曲者についてwikipediaから。





ファイル内検索は↑+Fで可能。

このほか、アルファベットの単語ならば、キンドル内の資料の全件検索が可能。
スタンバイ時にインデックスを付けているようです。




名古屋市営地下鉄車内で。
駅停車中ならば大概は3G回線につながりますが、つながらない駅だと、wifiへの接続が候補に挙がってきます。



タイムの購読。
月間契約のほうが、一部買うより安いという逆転現象。





おなじみのキンドルのスタート画面です。
キンドルのスタンバイからの復帰時に暗証番号を課すことが可能。


ネット閲覧もそれなりに可能。
うちのブログはこんなふうに見えます。
(現在のデザインとは違います。半年前のものです。)



googleニュース。

gmailも英文限定で作成・送信可能。
受信と閲覧は日本語や韓国語ヘブライ語などでも可能。




PDF資料を閲覧
名古屋港が敗北したコンテナの国際戦略港湾に向けたPR資料。


プロジェクト・グーテンベルグ


そのままダウンロードが可能。
無料の有志のものなので、一字一句違わぬ保証はなく、学術研究用とかには向かないですが、とくに有料のペンギンブックスとかと際立った差を見つけたことはないです。いまのところ。






バスの時刻表もネットで公開されていれば見られます。


ヘブライ語なども表示される。






スクリーンセーバーは順繰りに変わっていく。
最後がこれです。
日本の製品でこんなにオープンに製品への意見を求める態度の企業を知りません。






わたしのポメラは死にましたが、キンドルは元気です。

キンドルの辞書がスペイン語辞書に変わってしまった。

Home>Menu>Settings>Menu>Change Primary Dictionary
で英英に直せます。

英語を修めた後の、第二第三以降の外国語にはキンドルの辞書を使うほうがよほど安上がりです。
日本語の電子辞書を買うよりも。

今日の夜景



夕暮れのアサヒビール名古屋工場前を、JR中央線が勝川から大曽根金山方面へと走っていく。
(GIF動画というかGIFアニメにしてみましたが、bloggerではjpegにされてしまいます。)
(Flickrも1024 x 680までみたいです。GIFは。)
↑結局KDDIのサーバに置きました。







ふつうより大きめのガラスブロックが印象的。守山区の書店。

2011-06-18

メモ

ノースウェスタン記念病院のサイトですが、医師一覧など積極的に病院を紹介していました。

自己紹介ビデオ付きのお医者さん

英語学習中の人には、英語教材になるかもしれません。

2011-06-16

2011-06-12

WM-61Aハンダ付けのコツ

①②の順で
Term.1 Outputから
ハンダ付けするべき。
写真は汚い始末のハンダ付けですし、くだらないことですが。
かなり細かい作業で、工夫しないと、ごてごてになってマイクカプセルを熱で傷めていくつもダメにしてしまいます。


WM-61Aには
Term.1 Output
Term.2 Ground
のふたつの極がある。

Term.2 Groundはケースの覆いの金属全体と繋がっている。

だからそこへ
Term.1 Outputが少しでも触れると音がでない。

なので、
とにかく
Term.1 Output
だけかっちりピンポイントでくっつければ、勝ち。


(もちろん、Left Right両方にある金色のエナメル線がGroundで、色付きのがTermです。(だと思います。))
_/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/_/_/

直流バイアス式コンデンサーマイクrode nt-3と比べるとすごく小さく単純。
けれども、とくにバイノーラルマイクとして用いると、本物の音と区別がつかずに、返事をしたり振り向いたりしてしまうほどです。



関連記事
DR-05は再生音質も操作性も素晴らしかった

2011-06-07

勝川の南のあたり

JR勝川駅は高架化されたけれど、この写真は春日井市勝川町10丁目。
勝川駅から名古屋環状二号線・東名阪自動車道を挟んで南側のあたり。


さらに西へ行くと細木公園がある。

SIC3608S/G7〜フィリップス社のスイバルカメラ

いかにも家電です。
精密機器でなくて。


驚くほど粗い液晶。



仕上げは悪くないのです。
一般的な、いまどきの精密機器の外観です。







どうもオートフォーカスどころか、ピント調整機構そのものが存在しないようで、近くのものにはピントが会いません。
常に無限遠にピントがあっている。
「写ルンです」のように。

しかも、暗い。屋内では使えない。

昔の使い捨てカメラのようなものと割り切って使うことにしましょうか。
↓撮影画像サンプル







_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


ちなみに、今年2011年は、こんな「スイバル」が登場していたと。

「フィルムと変わらないじゃない」というデザインでないのは素晴らしいですが、
いまいち用途が分からない「ねじり」のありかた。

ぜひともcoolpix S10の後継機を、
光学的にしっかりしたものを作ることのできるメーカーに
つくってもらいたいところです。

ようはウエストレベルファインダーのデジカメをなぜ作らないのですか。
ということですよね。