2011-02-14

Ubuntuに、次もインストールしたいソフト

半年も使っているとぐちゃぐちゃで訳が分からなくなってくるし、動きも遅くなるし、どうでもいい試しに入れたソフトが溜ってくるので、半年ごとにインストールし直している。
四月は忙しいし、出たばかりのものを入れる必要もないので、二月中にインストールし直す予定。

windows7は入れておいたほうが良かった。
年賀状と、Faxモデムドライバ。
この二点のみは、一般人でもwindowsがある方が便利なのが現状。
Windowsの本体のパーティションのみならず、
utilityのパーティションも他のHDDにコピーしておくといい。

■メールソフト■
Sylpheed 一度送信した宛先が自動登録され、宛先(to)やCc,Bccに二三の文字を入れるだけで候補が出てくるのですごくスムースに送信できる。
ただ、振り分け転送などが簡単にはできない(コマンド指定でできるかも)ので、Thunderbirdなども試してみます。

■メールソフトの乗換には細心&最新の注意が必要■
ある時のThunderbirdでは既読メールをどんどん削除する初期設定になっていて往生した
EvolutionでもBogofilterとかいって迷惑メール跳ね飛ばしソフトが勝手に重要メールを脇に飛ばしてた
↑いずれも、連絡がつくはずの人との連絡が付かず、大変なことになりかねない
→結局、gmailが一番パフォーマンスがいい。かも。

■ファイルの検索
doodle beagle catfishなど
google Desktopがファイル内までインデックスをつけるのには確実だけれど、
・ファイルマネージャ的な使い方ができない。
・動作が遅くなる感じがする
という二点で、ネットブックに入れる気にはならない。

■入力システム
mozc
scim
m17n
Synapticで検索して出てくるのをインストールすれば、各国語とも、ちゃんと使える水準になる。
mozcも、もう、Synapticで自動でインストールできてしまう。
mozcはAtokなみに使える。

■そのほか
Efax 使えるといいけれど、未だ使えない。ドライバが課題。


宛名書き 郵政省のサービスや、プリントマジックなど、いろいろあるが、いずれも相性が悪くて我が家では不可。OOoワードで適当にラベル印刷して張り付けるしかない。
→自分側の住所はハンコを作ってしまうのが楽だったりする。

動画の圧縮 Oggconvertは画素数変更ができないので意味がない WinFFもまだうまく使えない

Shutter スクリーンショット。各ウィンドウごとの選択など、よく整っている。

Cryptkeeper 暗号化ソフトとして使える。
けれど、親フォルダの名前を変えると、それに合わせてすべて暗号化しなおすと見えて、
すごく長くフリーズすることがある。
そしてそこで強制終了すると、すべて消えてしまう。
→Ubuntuインストール時のHDDごと暗号化もあるが、
暗号化は、自分でもデータを失う危険が、多少なりとも高まるのが避けられないようです

VLC 大概の動画が再生可能

Thunar ファイル数が何千のフォルダでもサクサク表示。フォルダごとに表示方法を記憶してくれるnautilusと使い分けながら併用。
◆画像についてはVix+Wineが意外に使えます。酔わずにサクサク動いて感動です。

Skype

OOo Open Office organization

Gedit ubuntuのメモ帳のようなもの。他に代わるものをしらない。プレーンテキストエディタ。

Gparted リナックスユーザー必須のパーティションエディタ

Scolily Score Recorder

Cheese 簡素なウェブカメラ利用のソフト。
guvcview cheeseより多機能。cpuのクロック次第。

Inkscape 拡大縮小してもジャギーの出ないベクトル形式の画像エディタ。

Ripper X CDのリッピング
DVD Encoder OGMRip DVDのリッピング

Gimp フォトショップのようなもの。(ai形式で提出しろといわれてもできません。)

Krename これはThunarでF2キーを押せば足るので要らない


■そのほか―unity対策■

Baobab disk usage analyzer

unityでは、名前を忘れちゃうと、起動できないんですよね。
Gnomeなら種類別に分類されていて、それなりに探せば出てきたのに。


■そのほか―firefoxのaddon■
PrintPDF by Stuart Parmenter
     This allows users on Windows and Linux to print web pages to PDF.
     Mac users you already have this functionality.

kindle it は文字化けすることがあるし、米アマゾンのサーバ経由でazw形式になる段階でファイル名が乱数みたいになっちゃって、ファイルビューアで整理整頓とかできなくなる。画像も基本全部抜けてしまう。

UnMHTでウィンドウズ時代に保存したページを見るのはいいけれど、保存するのは、今となってはPDFに比して断然使い勝手が悪いから、おすすめできない。

FireGestures マウスひとふりで進む/戻る/ページ保存など
Pearl Crescent Page saver ページ全体を見えていないはるか下部までスクロールして画像として保存。
Image Toolbar ワンクリックで画像を保存。

Addthis 各種SNSへ共有。

Download helper Youtube, Vimeoなどのほか、一部のmp3ファイルなども。
         ストリーム放送の録画は、VLCメデイアプレーヤーで赤丸ボタンを押すだけ。スクリーンショットが静止画・動画とも可能。(無い場合は、ボタンをカスタマイズして表示させる)

DownThemAll PDF, mp3, wavなども、下のオプションで *.wavなどとして一括ダウンロード。ただし、そのページに直接リンクがあるファイルのみ。


■防犯■

Zoneminderは我が家のパソコンのどれとも相性が合わなかった。

Motionが使いやすい。万能。
ただ、あるパソコンではCheeseでもMotionでも認識されたのが、
別のパソコンではCheeseでのみしか認識されなかったり、対応がまちまちで、やや困る。
いずれにせよ専用の一台をつくる必要。


古いので十分だが、十年前のパソコン、というと、そもそもUbuntuを入れるだけで遅くて遅くて時間の無駄になる。せめてCPUとメモリだけ付け替えたほうがいい。省電力の点でAtomなどを入れるといいけれど、電源までセットのBTOパソコンがいくらでも売られている。 一例↓
Intel M/B Essential mini-ITX DDR3-800 GMA3150 VGA GbE LAN PCI x1 BOXD525MW

0 件のコメント:

コメントを投稿